初めてYOGAを行う方へ

ヨーガセラピー利用ガイド  詳しくご案内はこちらから

脳とヨーガ 瞑想について

瞑想というと、修行をして悟りをひらくとか、スピリチュアル的なとても難しもののように感じますが

実際はとってもシンプルで、日常的なものですので、きょうは瞑想についてお話したいと思います。



私たちは部屋が汚れていたら掃除しますし、毎日お風呂に入って身体をきれいするのと同じで

瞑想は頭の中の生理整頓、心のクリーニングになります。



例えば、いま非常に多い、うつ病も「脳の風邪」と言いますが、体の免疫力を上げ、風邪をひかない

ようにするのと一緒で、瞑想は、脳を整え、いわば脳の免疫力を上げることにつながります。



身体が疲れてきたら、マッサージに行ったり、栄養ドリンクを飲んだりと、身体の事を私たちはよく気を使います

でも脳が疲れて,心がみだれている時に、私たちは何をしてよいのかわからないし、何かしようとも思わないですね



脳はすべてを司ります。なので脳をもリフレッシュさせ、整えることが、心身の健康に繋がり、より良い人生を築けるようになるのです。



トップアスリートの方や、世の中で非常に活動的に活躍している人たち、例えばアップル創業者の

スティーブ・ジョブ氏といった超一流といった方々はヨガ、「瞑想」を取り入れている方は多いです。



仕事では日々、戦略を練り、判断を迫られ、脳は常にフル活動でとても疲れます。


日常では、感情の起伏、悩みの種、毎日のくり返し等で心が疲れてきます



瞑想は脳を整え、心の安定させ 心身の健やかを取り戻します



瞑想はいろんな種類があります。ただ座って行う瞑想もしますが、ヨガは身体を使いながら瞑想もできるので、私たちにも大変使い勝手の良い、行いやすいものです。


ヨガの時間は、瞑想の時間にもなっています。


だから終わったあと、皆さんが口々にいうのは「すっきりする」という言葉


ヨガは身体の柔軟性や筋力もつけながら、心の安定、脳の筋トレさえもできるのです



それから、瞑想で脳の厚みが増すというお話、東大医学部準教授の熊野宏昭先生の実験です。


10年~20年間、瞑想を続けた人と一般の健常者の脳の画像をMRIで使って比較したところ、大脳皮質の厚みが2か所で、明らかに厚みを増していました。

島と呼ばれる場所と、背内側前頭前野という部分。快、不快などの気分を作ることに関わるところと、自分の思考や感覚を客観的に観察することに関係する場所です。

パニック障害などの患者はこの部分が逆に委縮しているという。


このことから、

①前頭葉の老化に伴う脳の委縮を予防できる。

②投与が中心のパニック障害などの治療に利用できる

③方法によっては新たな能力開発ができる


ただし、精神疾患を抱えている人は、否定的な雑念につかまってしまう恐れがあるので気をつけけなければならない。




もっと瞑想をカジュアルに、脳を整え、リフレッシュさせて健やかな毎日にお役立て下さい